わたしが進みたい道は、どんな道なのか迷って、脱線して、揺れて…
そんな1年だったと、つい最近振り返り気付く。
そして、最近見た映画、聴いたお話し、参加した会、田んぼ作業、日々の話題などから、
すべての答えはつながっていて、自分の中に自分の答えを持っていると再確認の日々です。
例えば、目に見えない部分と見える部分 二つの面があって、
その二つの面が右側に傾いたり、左側に傾いたり、
中央で保持されていたり、
交差していて、混ざり合っていて、
どこかの位置でバランスをとっているということ。
様々な考え方、情報を統合して捉えること。
誰かの考え、意見を聴いて取り入れるもよし、受け付けないのもよし。
自分がどうしたいのかを大切にすること。
そして、それを全うすること。
そんなことを思い、今後に向けた自分の答えが見えてきて、すっきりしてきた12月。
更新すること、設定のスイッチを変更することは、いつでも可能。
自分でその設定は決めることができる。
丁寧な関りを大切にしていきたいのであれば、
自分の更新した状況を周囲に伝えることは、大切なこと。
立ち止まって、自分の中にあるものを思うと・・・
エネルギーを取り入れて、出すだけ。
そんなシンプルなことだった。
当たり前のことを当たり前に見る。
自分で見る。
自分で考えて、判断して、行動する。
ただそれだけの事をややこしくしない。
シンプルに🎶
松本かおりは
ゆるりがもりは
わたしでしかない。
わたしにしかできないことに拘ろう。
瞬間瞬間の選択をいい加減にして、
自分にOK出して、
進もぅ~✨
そんな、振り返り12月7日。
すっきり(^◇^)
写真でこの間を振り返ります✨
田んぼ作業
PTA活動にて

ピラティスTime
コミュニティナースPJの研修スタート
客観的に自分を知ることの体験・そして座談会
12月23日開催の草ingのミーティングにて
ヒルデガルトの会ミーティングにて
燻製釜見学へ
お鍋囲む会にて
前川喜平さんの講演会にて